リノベーションの基礎知識

気になる疑問にお答えするリノベーションQ & A

リノベーションをする前に
気になる疑問にお答えします。

Q1
とにかくリノベーションしたい。でも何から取り掛かればいいか…
A1
まずはご相談ください。概算プランまで無料でご提案します。
住みたい物件やライフスタイルをお聞きしながら、どのような間取りが最適なのか、どのような住み心地が実現できるのか、管理規約を確認しながら大まかなプランニング・概算見積を提示します。まずは、お気軽にご相談ください。
faq1
Q2
中古を買ってリノベーションを検討。物件が決まっていなくても相談できますか?
A2
もちろんです。検討中の物件の査定だけでなく中古物件探しからお手伝いいたします。
いくつか並行して検討中の物件がある場合は、その物件の築年数などをはじめ様々な要件から、選択時のアドバイスも行います。またご希望のエリアでリノベーションが可能な中古物件探しもサポートいたします。お気軽にご相談ください。
faq2
Q3
結局、新築マンションの住み心地にはかないませんよね。
A3
見えない壁の裏側まで全体改修し、新築に劣らない高い断熱・気密性を実現します。
構造躯体以外をすべてリセットし、気密性・断熱性・遮音性を高めるRefilld工法なら、新築マンションと同レベルの住性能が実現可能。さらに自身のライフスタイルに合わせて自由に間取りをカスタマイズできるという、リノベーションならではのメリットもあります。
faq3
Q4
浴室・トイレなど水まわりの移動などプランに制約はありますか?
A4
配管位置によって水まわりには一部制約が。それ以外は自由にプランニングできます。
浴室、トイレ、キッチンなどの設備交換は自由にできますが、排水勾配や換気ルートの確保のため、移動には制限があります。その他の居室のプランニングは自在。間仕切り壁を排して部屋数を減らしたり、収納を増やしたり、自由に考えることができます。
faq4
Q5
住みながら、工事はできますか?
A5
工事期間の約2~3ヵ月は仮住まいが必要です。仮住まい先のご紹介もお任せください。
構造躯体以外すべての壁や床を取り除いて施工を行うため、工事期間中約2~3ヵ月間は仮住まいが必要となります。仮住まい先や引っ越し業者のご紹介も可能ですので、安心してお任せください。
faq5
Q6
リフォーム後、騒音で階下の住民とトラブルになったと聞いたことあるけど…
A6
Refilld工法は二重床を採用。階下への音の響きを抑える仕様です。
リフォーム後の騒音トラブルに多いのは、新たなフローリングに合わせて床下を変更していないケース。遮音性能はフローリングの素材と床下との相性によって大きく左右されるため、Refilld工法では床下から見直しを行っています。
faq6
Q7
工事中や完成後のサポート体制はどうなっていますか?
A7
専任プランナーと工事・設計・アフターなど各工程のプロフェッショナルが対応します。
各工程に精通したプロフェッショナルが、邸別にプロジェクトチームを組み、それぞれの技能を発揮して、よりよい住まいづくりのお手伝いをいたします。
ただし、施主様とセキスイの窓口になるのは専任プランナー一人だけ。様々な情報を専任プランナーに一元化することで、ストレスもヌケモレもない、スムーズな進行管理を実現しています。
faq7-1
完成後2年の間、継続的に定期診断。その後も末永くサポートします。
新しい住まいに慣れてくる頃をめどに、住み心地や使い勝手などを確認するための定期診断を行います。お引渡し後の2年間は設備関係をしっかり継続チェック。
実際に住み始めてからわかる、プラスαのご要望もあるからです。その後も不具合や調整箇所などがあれば迅速に対応。工事の内容を把握していますので、1からの説明も不要です。
どうぞ、お気軽にお問い合わせください。
faq7-2
工事期間中の作業は写真で管理。
工事履歴をご報告します。
壁の裏側やフローリングの下など、完成後には見えなくなる範囲への施工が多いリフィルド工法。
施工品質を施主様と共有するために、工事中の作業の様子を定期的に撮影し、画像で管理。工事履歴として保存し、いつでも確認できるようにしています。
faq7-3