リノベーション概要
都道府県 | 東京都 | 市町村 | 渋谷区 |
---|---|---|---|
家族構成 | ご夫婦 | 築年数 | 50年 |
間取り(Before) | 3LDK | 間取り | 1LDK+WTC |
床面積 | 61㎡ | リノベーション費用(税抜) | 1,070万円 |
※リノベーション費用には家具やインテリアの費用は含まれていません。
リノベーションのビフォーアフター
※画像をクリックすると拡大されます
リノベーションのポイント
お客様のリノベーションへのご要望
1.ヨガも楽しめる広いスペースが欲しい
2.料理を楽しめる、人を招けるキッチンにしたい
3.書斎やワークスペースがつくりたい
4.充分な収納量があるクローゼットが欲しい
光と風が心地よく、ヨガも楽しめる大空間リビング
リビングダイニングとアイランドキッチン、寝室スペースまでが一体となったに広いワンルームのような大空間。お部屋の両側にある窓からの入る光と風が抜ける心地いい空間です。空いたスペースにはあえてソファや家具を置かず、これからの暮らしの変化に対応できるように余白を設けているというご主人。今はご夫婦でヨガを楽しむ場所としても活用されています。
夫婦2人でおもてなしできるアイランドキッチン
料理を楽しみながら、ゲストをおもてなしできるキッチンをご希望されていたご夫婦。壁に向かっていた以前のL字型キッチンから、白を基調としたアイランドキッチンに一新しました。「以前のキッチンは2人が入ると手狭でしたが、今はいろいろな方向から移動できるので、お互い邪魔になりません」と奥様。お料理中もお皿など必要なものにすぐに手が届く、使い勝手のいいキッチンに変わりました。
テレワークでも活躍したそれぞれの作業スペース
リビングの一角にPC作業が行え、文庫本がたっぷり収納できるご主人の書斎コーナーを設置。さらに書斎コーナーと反対側には、奥様のお化粧コーナーを設えました。これまでワゴンを運んでお化粧されていた奥様のためにマルリノがご提案したお化粧コーナーは、洗面台とも一体の便利な空間。「低い天井を生かして、座って使えるお化粧コーナーになると聞いたときは上手に考えられているなと感心しました」とご主人。ご自宅でテレワークのときも「お互いが気にならない距離で仕事ができたので便利でした」と、思ってもみなかったメリットも感じられたようです。
動線がスムーズな2種類のクローゼット
リビングダイニングと廊下の両側からアクセスできる回遊型のウォークスルークローゼット。なるべくモノは減らしたいというご希望から、リビングや寝室には収納家具をあえて増やさず、ウォークスルークローゼットと玄関横のシューズクローゼットの2つに集約し、充分な収納量を確保されました。ウイルスが気になる今、部屋に持ち込みたくないコートなどは玄関のシューズクローゼットに置いたり、お出かけの際は寝室やリビングからウォークスルークローゼットを抜けて玄関に向かったりするなど、動線もスムーズになりました。
※画像をクリックすると拡大されます
リノベーションでのお客様の声
リノベーションのきっかけを教えてください
非常に便利な立地で管理組合もしっかりしているマンションですが、築50年が経って、床の沈みや水まわりの老朽化が気になっていました。子どもも独立して夫婦2人の生活が始まるにあたり、もっとすっきりとした部屋にしたいなと思い、住み替えではなく住んでいた部屋を改善することにしました。気になっていた床を直すのであれば、部分的なリフォームよりもリノベーションで50年前から変わっていない設備もまとめて一新しようと思いました。
リノベーションでこだわられた点を教えてください
部屋全体に光が届く明るい間取りにしたことです。以前のリビングダイニングは部屋に囲まれて窓が無く、電気を付けないと暗かったのですが、今は窓から入る太陽の光で部屋が明るい印象になりました。「この家ってこんなに明るかったんだ!」と改めて気づきました。あとは、今が完成形ではなく、これから生活していく中でアレンジがしやすい家づくりも意識していました。例えば、書斎スペースも今はオープンですが、必要になったときは囲むことができるとか。設備も時代に合わせて調整できるように、拡張性がある部屋になったことがうれしいですね。
リノベーションで暮らしはどう変わられましたか
(ご主人)自宅でヨガをするようになったのは大きな変化です。前の家では、場所があってもマットを敷くことはありませんでした。やっぱり、リノベーションをして明るさや開放感が変わったからかなと思います。あとは、新生活が始まるときに荷物を減らしたのですが、すっきりした室内がすごく気持ちいいですね。
(奥様)部屋がきれいになってからは、お花のサブスクリプションサービスを始めました。毎日1本の花をお店から持ち帰って飾っています。以前の部屋は花を飾るところも少なかったのですが、今はお部屋のどこに置いても映えるので、とても気に入っています。