リノベーションのヒントリフォームとリノベーションの違い
ご存じですか? 「リフォーム」と「リノベーション」の違いとは?
今、中古マンション購入やマンションリフォームをお考えのみなさん、「リフォーム」と「リノベーション」の違いをご存じですか?ここ数年、よく耳にするようになった「リノベーション」という言葉ですが、「リフォーム」と混同される例が少なくありません。
ここでは、「リフォーム」と「リノベーション」の違いをご説明します。一般的には、元あった状態にまで戻すのが「リフォーム」。つまり、「リフォーム」とは老朽化した建物を新築時のレベルに戻すこと。「修繕・更新」という要素が強くなります。老朽化した部分を元に戻すわけですから、汚れた壁クロスや床材を取り替えたり、使いづらくなったキッチンやバス、トイレなどの設備を新しいものに入れ替えるのが「リフォーム」といわれています。
次に、住まいに、新たな機能・価値を加えるのが「リノベーション」です。つまり、「リノベーション」とは住宅の機能や住み心地を高め、専有部の空間を新築時同等以上にレベルアップさせること。そのため、リノベーションはリフォームより大規模な工事になり、設備の入れ替えはもちろん、間取りや下地まで変える全面改修となるのが一般的です。
「リフォーム」と「リノベーション」には、私たちが思う以上に大きな違いがあります。
スケルトンリノベーションって何?
ほかにも「リノベーション」とよく似た言葉に、「スケルトンリノベーション」や「スケルトンリフォーム」があります。スケルトンリフォーム、リノベーションとは、同じ内容の事をさしていることが多いのですが、スケルトン(骨組み:RC造の場合は、コンクリートの壁・梁や共有部配管などを含む)だけ残して、丸ごと設備や内装を入れ替える全面的なリノベーション工事のこと。リノベーションとは、住宅の機能や住み心地から向上させるわけですから、必然的にスケルトンリノベーションがお勧めです。
マンションのリノベーションで新築同等以上の性能は可能になるの?
それにしても、中古マンションの住宅性能を新築時同等より高めることが、本当に可能なのでしょうか?答えは「たしかな技術で改修すれば、可能」です。 古いマンションには断熱性・気密性・遮音性が充分に備わっていない事例が少なくありません。住宅の断熱性・気密性が専門家のあいだで注目されはじめたのは、1990年代以降なのです。 たとえば、壁・天井・床に断熱材を施工して断熱性を高めれば、同じマンションの同じ部屋とは思えないほど、夏涼しく冬暖かく過ごせるようになります。 また、結露やカビの問題は住む人を大いに悩ませますが、かしこく断熱改修することで軽減が可能です。 さらに、「マンション住まいの最大の問題」とも言われるのが、階下への音。これも遮音フローリングや二重床といった遮音性の高い床を使うことで、かなり改善できます。 床も壁も全面的に入れ替えるわけですから、床下や壁内にある給排水管を一新することも容易です。給排水管は普段目にする機会がありませんが、いざ水道水の濁りや異臭、流れの悪さ、漏水などが発生すると、生活の質を大幅に下げてしまいます。 築20年以上のマンションをリノベーションする際は、スケルトンリンベーションでのこの基本性能を一度検討されることをお勧めします。 このように、スケルトンリノベーションを進めると、中古マンションは骨組みだけを残す状態になります。すると、間取りも一から立ち上げるため、自由度が大きく広がり、以前とはまるで違った、ユーザー好みのプランを実現できます。もちろん、新築のような美しい出来上がりになることは言うまでもありません。 このように新築でもなく中古でもないマンションのリノベーションを、積水化学工業はお勧めしています。最新のテクノロジーで実現する「断熱性」「結露カビ対策」「遮音対策」「給排水管の一新」と、斬新な発想でのプランニング力が生きる「間取り」。 新築と中古の優れた部分を融合し、住みたい街で快適な暮らしを実現できるのが私たちの考えるリノベーションです。マンションの断熱性・気密性の規格が生まれ、一般ユーザーがマンション購入の際の基準として捉えはじめたのは、1999年の次世代省エネルギー基準改定の頃からでした。その後も住宅性能を高める技術は年々進歩しており、古いマンションも最新技術でリノベーションすれば、断熱性能や床遮音性能をはじめ、底上げすることができるのです。
▼”聞いて、見て、体験してみよう!” マルリノのご自宅見学
住環境を一新するリノベーションの入居者様のご厚意で実現!
お申込いただいた方のみご招待いたします。
「断熱、配管更新、遮音対策した実際の住み心地は?」「老後を見据えたやさしいリノベとは?」など、入居者様のお住まいを訪問して、ご質問や体験談をうかがう事が出来るまたとない機会です。
日時や場所などは、入居者様とお客様双方の日程調整となりますことをご了承願います。
まずは下記のご相談フォームからお問合せください。
(申込記入例)
【場所】東京都 渋谷区、江東区
【開催日時、時間】○月○日(○)、13時~15時の間
【参加予定】2人
入居者様との調整後、日程等を調整させていただきます。
※お申込はこちらから
▼各種セミナーのご案内
リノベーションの進め方や資金計画、どこまでなにができるの?といった、お悩みやご不安を各種セミナーでご説明しています。
是非、お気軽にご参加ください。
※各種セミナーのご案内はこちらから
▼リノベーション事例 マルリノでのリノベーション事例をご紹介しています。
『お施主様の声』や『リノベーションの動機』などをご覧いただけます。
※リノベーションの最新事例はこちらから
▼リノベーションで室内温度・湿度のコントロール。
結露発生を抑制!尾崎教授に解説頂きます。
※詳しくはこちらから(尾崎教授のお話)